コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東京海上日動がご提案する 海外から日本へ来られる外国人や日本人の方や、日本から海外へ行く方向けの海外旅行保険のサイトです。

訪日外国人向け海外旅行保険

  • TOKIO OMOTENASHI POLICY(31日以内)
  • 逆海外旅行保険(32日以上)
  • 会社案内
  • プライバシーポリシーと勧誘方針

海外旅行保険

  1. HOME
  2. 海外旅行保険
2022年10月10日 / 最終更新日 : 2022年10月10日 japan@blog 医療

【 アメリカ在住 の日本人向け】病院に行くのを迷わない 海外旅行保険 のすゝめ

アメリカ在住 の日本人に知ってもらいたい 海外旅行保険 の話です。 世界でもトップレベルの治療費を求められるアメリカ合衆国ですが、病気になっても加入している保険が全額カバーされない場合は自己負担になりますので 「病院に行 […]

2022年7月2日 / 最終更新日 : 2022年7月2日 japan@blog 東京海上日動

タイランドパス廃止後の海外旅行保険は必要ない!

世界的に落ち着いてきた事で海外旅行が行きやすくなりましたが、海外旅行保険は必要ない! の? 2022年7月1日からタイランドパスは廃止に! 新型コロナウイルス発生から観光客やワーキングビザを持っている人たちの入国を条件付 […]

2022年2月28日 / 最終更新日 : 2022年7月27日 japan@blog 東京海上日動

【2022年】 海外 旅行保険 の 英文 保険証 が、なぜ 必要 か?

今の 海外 旅行保険 には 必要 な 保険証 がある事をご存じでしょうか? 新型コロナウイルスで変わった、海外 旅行保険 の定義とは? 海外旅行保険は基本的に「旅行中の急なケガや病気」に対応する保険になりますので、基本的 […]

2022年2月20日 / 最終更新日 : 2022年2月20日 japan@blog 医療

東京海上日動アプリ (マイページ)が、そばにいる海外旅行保険へ

海外で病気やケガの時にマイページ( 東京海上日動アプリ )からの連絡が早い! 海外での病気やケガ、もしくは何らかの事故で海外旅行保険を使いたい! というようなこともあるかと思います。 今までは電話回線を使っての、国際電話 […]

Cebu Island
2022年2月7日 / 最終更新日 : 2022年2月21日 japan@blog 東京海上日動

【2022年】 フィリピン入国 に必要な 海外旅行 保険

フィリピン入国 には海外旅行 保険 が必要 いよいよ フィリピン入国 できるとの情報が入ってきました。 入国するには条件があり、誰でも入国できるわけではありません。 保険 の加入が必要です。 まずは入国するための条件を確 […]

2022年1月28日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 japan@blog 東京海上日動

いついかなる時も、いちばんそばに。のTV CMスタート

いついかなる時も、いちばんそばに。 「いついかなる時も、いちばんそばに。」 をコンセプトにテレビCMの放映が始まりました。 My Marines とは? Marines(マリーンズ)とは「東京海上日動の代理店および事故の […]

girl with passport going to Thailand
2022年1月12日 / 最終更新日 : 2022年2月1日 japan@blog コロナウイルス対応

【Oビザ、Bビザも対応】タイ入国者に選ばれる海外旅行保険

●この記事は、 現在も有効です● このサイトは、タイ王国への渡航に海外旅行保険を探している方向けです。 もしあなたが、「1か月以上の滞在で、タイ渡航に必要な海外旅行保険を探しているが適切なサイトが見当たらない&#8230 […]

2022年1月11日 / 最終更新日 : 2022年1月12日 japan@blog コロナウイルス対応

タイ入国に10万ドルから5万ドルに変更した理由【TokioMarineNichido】

タイ王国に渡航される方に朗報です! 2021年11月からタイ政府が求める保険の医療費が10万米ドルから5万米ドルになりました。 ここでは、なぜ? タイ政府は自国に入国する外国人の保険の治療費の部分の保険金額を下げたのかを […]

2021年12月23日 / 最終更新日 : 2021年12月25日 japan@blog 1カ月以上

【海外在住者は必見】一時帰国中の歯医者に対応した保険は、有るの?無いの?

一時帰国中にやっておきたい事…. 歯医者に行く 久しぶりの一時帰国でやっておきたい事は皆さんあると思いますが、その中で多くの方が希望するのが歯医者に行くことです。 20代や30代の方はあまり気にしない方も多い […]

2021年10月29日 / 最終更新日 : 2021年12月27日 japan@blog コロナウイルス対応

【2021年11月】なぜ?タイ王国は隔離期間を無くしたのか!を考察してみた

2021年11月現在、 どうして隔離免除できたのか? いよいよタイ国に気軽に渡航できるニュースが入ってきましたね。 2021年11月1日から新型コロナウイルスでの入国制限のルールを大きく変えることになりました。 今回は完 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »
  • 70歳以上の方へ、31日以内の一時帰国中の保険
  • 【 アメリカ在住 の日本人向け】病院に行くのを迷わない 海外旅行保険 のすゝめ
  • タイランドパス廃止後の海外旅行保険は必要ない!
  • 戸籍謄本の請求
    海外在住者にオススメ! 日本での手続きを代行してくれる 行政書士 !逆海外旅行保険も代行OK
  • 【2022年】 海外 旅行保険 の 英文 保険証 が、なぜ 必要 か?

最近の投稿

70歳以上の方へ、31日以内の一時帰国中の保険

2022年10月14日

【 アメリカ在住 の日本人向け】病院に行くのを迷わない 海外旅行保険 のすゝめ

2022年10月10日

タイランドパス廃止後の海外旅行保険は必要ない!

2022年7月2日
戸籍謄本の請求

海外在住者にオススメ! 日本での手続きを代行してくれる 行政書士 !逆海外旅行保険も代行OK

2022年5月28日

【2022年】 海外 旅行保険 の 英文 保険証 が、なぜ 必要 か?

2022年2月28日

東京海上日動アプリ (マイページ)が、そばにいる海外旅行保険へ

2022年2月20日
Cebu Island

【2022年】 フィリピン入国 に必要な 海外旅行 保険

2022年2月7日

いついかなる時も、いちばんそばに。のTV CMスタート

2022年1月28日

タイ入国 、隔離なしの TEST&GO 再開決定!

2022年1月20日
girl with passport going to Thailand

【Oビザ、Bビザも対応】タイ入国者に選ばれる海外旅行保険

2022年1月12日

カテゴリー

  • アメリカ
  • コロナウイルス対応
  • タイ入国の保険
    • コロナウイルス対応
    • タイランドパス
  • ビジネストラック
  • レジデンストラック
  • 一時帰国
  • 健康保険が無い
  • 日本に旅行
  • 未分類
  • 東京海上日動
  • 海外から手続き
  • 海外在住
  • 海外旅行保険
    • 医療
    • 海外出張
    • 長期出張
  • 火災保険
    • 地震保険
  • 逆海外旅行保険
    • 1カ月以上
    • 2カ月
    • 3カ月
    • 訪日外国人

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年2月


  • TOKIO OMOTENASHI POLICY(31日以内)
  • 逆海外旅行保険(32日以上)
  • 会社案内
  • プライバシーポリシーと勧誘方針

取り扱い代理店

東京海上日動火災保険株式会社 専属代理店

有限会社 大広保険サービス 
〒550-0004
大阪市西区靱本町1-16-7

ご連絡先

日本滞在中の保険についての質問はコチラをご確認ください(お電話より早いと思います)
>> よくある質問 <<

>> 連絡先はこちらをクリック <<

引受保険会社:東京海上日動火災保険株式会社

募集文書番号:22-T00643 作成年月:2022年5月

tokiomarinenichido.jp
WEB上におけるプライバシーポリシー

特定非営利活動法人JAFSA(ジャフサ) の賛助会員です。

Jafsaの留学生

このホームページは、各保険の概要についてご紹介したものです。 ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず「重要事項説明書」をよくご確認ください。 ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。

Copyright © tokiomarinenichido.jp 2023-2024 All Rights Reserved.

MENU
  • TOKIO OMOTENASHI POLICY(31日以内)
  • 逆海外旅行保険(32日以上)
  • 会社案内
  • プライバシーポリシーと勧誘方針
PAGE TOP